葵区にお住まいで遺留分にお悩みの方へ


1 葵区にお住まいの方へ
遺留分は、被相続人の配偶者や子どもなど、一定の相続人に認められており、最低限の財産の取り分を保証する権利のことです。
葵区にお住まいで、遺留分の請求をお考えの方はまず一度ご相談ください。
遺留分について、電話でご相談いただくことができますので、まずは請求できる金額を知りたいという方、自分の場合はそもそも請求ができるのかを知りたいという方でも気軽に相談をしていただけるのではないかと思います。
2 遺留分の請求をお考えならまずご相談を
遺産を相続する際に、遺言や生前贈与によって自分の遺留分が侵害されていると知ったとき、その遺留分を取り戻したいと考える方は多いと思います。
とはいえ、実際にどのようにしたら取り戻すことができるのか、いくら請求することができるのか等はよく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
遺留分の計算は複雑ですし、請求をする際には、きちんと証拠を残す形で適切に進めていく必要があります。
また、請求する相手は親族などの相続人となるため、これまでの関係性などからうまく交渉が進まないといったこともあるかもしれません。
そのため、遺留分の請求をお考えの方は、まずは弁護士にご相談いただくことをおすすめします。
3 遺留分の請求の流れ
まずは遺留分が侵害されているかを確認するため、遺言や生前贈与の確認、財産調査などを行った上、請求できる金額を明らかにします。
遺留分を請求する方法に決まりはありませんが、口頭で請求すると、後から「言った」「言わない」で揉めてしまうこともありますので、きちんと証拠が残る形で行うのがよいです。
そのため、内容証明郵便が使われることが多いです。
請求後は、相手の相続人と話し合いを行います。
相手が認めなかったり、金額の折り合いがつかなかったりして、合意できない場合には調停を申し立て、それでも合意できない場合には訴訟を提起する流れとなります。
4 遺留分を請求されてしまった場合もご相談ください
遺留分の請求をされてしまい、どう対応したらよいか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
よく分からないからといってそのまま放っておくと、相手方から調停や裁判を起こされてしまうこともあります。
予期せぬ請求に慌ててしまうことや、不安になることもあるかと思いますが、遺留分を請求されてしまった場合にも、まずは弁護士にご相談ください。
相手方は本当に遺留分権利者であるのか、提示された請求額は妥当なのか等、様々なことを確認した上で、適切に対応をしていく必要があるためです。
葵区にお住まいで、遺留分についてのご相談をお考えの方は、まずはお問い合わせください。
【お客様をトータルサポート】
相続をトータルサポートできることは当事務所の特徴の一つです。
【幅広い案件に迅速に対応】
幅広い案件に対して迅速に対応しますので、まずはご相談ください。
【様々な相続の情報を掲載しています】
遺留分について知りたい方もご覧ください。
【相談に関するお問合せ】
電話やオンラインでの相談に対応しているか等の疑問にお答えしています。
【相続のお困りごとなら】
まずはご相談ください。当事務所へのお問合せ方法や受付時間、事務所所在地などはこちらにまとめていますので、お問合せの際にご確認ください。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
平日9:00~18:00
※ 平日夜間・土日祝は事前にご予約ください。
所在地
〒420-0812静岡県静岡市葵区
古庄四丁目3番21号
054-292-4540